患者さんの歯を守る
精密で精度の高い治療を提供します

完全
予約制

自由診療
中心

五反田駅
徒歩3分

blog

医院ブログ

結果、治療費を一番抑えられます

虫歯にならない事が大事

検診の重要性

日頃よりご来院頂き、ありがとうございます。

五反田みとめ歯科、歯科衛生士の矢本です。

 

皆様は、どのタイミングで「歯医者さんへ行こう」と思いますか?

歯医者さんへは「歯が痛くなったら行くところ」と思っている方、いらっしゃいませんか?

 

歯は、一度でも虫歯や歯周病になってしまうと、治療を受けて症状が解消されても、歯へのダメージは残ってしまい、そのようなダメージの蓄積は、歯の寿命を確実に短くしてしまいます。

ではそういった事から、歯を守る上で一番大事な事とはなんでしょうか。それは「虫歯や歯周病にならないこと」です。

虫歯や歯周病にならないために

虫歯や歯周病にならない為はどうしたら良いか、それは「定期的に検診を受ける」これに尽きます。

 

そんな事?

とお思いかもしれませんが、これが一番大事な事なのです。

 

では検診を受ける事でどんなメリットがあるの、かという事をご説明します。

 

①歯石除去が出来る

どんなに丁寧に小まめに磨いていもやはりどうしても付着してしまうのが歯石。検診では普段のブラッシングでは落としきれない歯石やプラークまで除去出来ます。除去する事で、虫歯・歯周病などの病気を未然に防ぐことができます。

 

②早期発見が出来る

当院では全ての治療に顕微鏡もしくは拡大鏡を使用して治療を行っています。それは検診でも同様です。肉眼では見つけることの出来ないごく初期の虫歯も拡大する事で発見する事が出来ます。初期の虫歯であれば治療回数も少なく、ごくわずかに歯を削るだけなので、歯へのダメージを最小限に抑えられます。

 

③痛みの伴わない治療

予防歯科の治療は、歯石除去、ブラッシング指導、*PMTC等痛みのない治療です。気持ちを楽に、リラックスした状態で治療を受けられます。

*PMTCとは歯科衛生士が専用器具を使用して行う、専門的な歯のクリーニングです。

結果、治療費を抑える事につながります

定期検診の費用は、処置の内容や虫歯の有無によっても異なりますが、数千円程度です。これが重度の虫歯になってからだと、回数や費用は比べ物にならない程増大します。

このことからも、4ヶ月毎に検診を受け、口腔内を良い状態に保ち続ける事が、結果、「一番治療費を抑えられる方法」という事になります。

当院では最終来院日から4か月後にはがきをお出しして、検診のタイミングをお知らせしています。

治療を終えられた方はそのタイミングに、しばらく検診を受けていない方は、今日からでも検診の事を考えるきっかけにして頂けると、嬉しいです。

 

検診のご予約、ご相談はいつでも03-6420-0341mitomedc@icloud.comにて受け付けております。

ご来院、お待ちしております。

 

五反田みとめ歯科 歯科衛生士 矢本愛理

五反田・目黒の歯医者
「五反田みとめ歯科」

医院情報
〒141-0031
東京都品川区西五反田1-18-9
五反田NTビル1F
TEL:03-6420-0341
診療時間

月・火9:30~14:30/16:00~18:00

水・金10:30~14:30/16:00~19:00

9:30~13:30/15:00~17:00

休診日木曜・日曜・祝日

初めて受診される方へ

自由診療を中心に診療を行う医院です

事前に問診表をご記入いただき、診療の際に持参していただくと受付がスムーズです。お急ぎの場合など、予めご記入して頂くことでお待たせするお時間が短縮できます。ぜひご活用下さい。

問診票(初診患者さん)
〒141-0031
東京都品川区西五反田1-18-9
五反田NTビル1F
診療時間 日祝
9:30-14:30 /
16:00-18:00
10:30-14:30 /
16:00-19:00

△…土曜日の診療は9:30-13:30/15:00-17:00

休診日:木曜・日曜・祝日
※最終受付:診療時間1時間前

※2025年5月1日より、休診日が「木曜・日曜・祝日」へ変更となりました。

五反田・目黒の歯医者「五反田みとめ歯科」

完全予約制

〒141-0031
東京都品川区西五反田1-18-9
五反田NTビル1F
Google map
診療時間 日祝
9:30-14:30 /
16:00-18:00
10:30-14:30 /
16:00-19:00

△…土曜日の診療は9:30-13:30/15:00-17:00

休診日:木曜・日曜・祝日
※最終受付:診療時間1時間前

※2025年5月1日より、休診日が「木曜・日曜・祝日」へ変更となりました。