歯周病のはなし

歯周病のはなし

歯周病治療は「正しいプラークコントロール」と「継続」が重要です

歯周病とは

日頃より五反田みとめ歯科をご愛顧頂き、ありがとうございます。
 
当院では、歯科衛生士による「歯周病治療」「予防処置」についても真剣に取り組み、多くの患者さんの歯周病治療に長期的に向き合っています。
そこで今回は、歯周病と、歯科衛生士が推奨して行なっている内容についてご紹介致します。
 
歯周病は、日本臨床歯周病学会が発表している数字によりますと、日本人の30歳以上の成人の80%がかかっていると言われており、歯肉が細菌に感染すると発症します。
重度になればなるほど細菌数は多く、歯周病を放置すると最終的に歯を支えている骨が溶け、歯が抜け落ちます。更には、歯周病菌が全身に巡る事もあるため、歯周病は決して侮ってはいけない全身疾患なのです。
 
歯周病が引き起こす病気の一例として、
 
・狭心症、心筋梗塞
・脳梗塞
・動脈硬化
・糖尿病
・誤嚥性肺炎、肺炎
・早産 、低体重児出産
 
等が挙げられます。※日本臨床歯周病学会HPより抜粋
 
・歯磨きの際に出血する
・歯肉の色が赤く、腫れている
・口臭がする
・歯がぐらぐらしている
 
このような症状が、歯周病の特徴の一つであるという事をご存知の方は多いと思いますが、実は「歯が痛い」と感じる原因が「歯周病」という事も少なくありません。虫歯と同様、歯周病の初期症状が現れた場合は決して放置せず、早めに受診して頂く事を推奨します。
 
何故なら歯周病が進行し、歯が抜けてしまったら、その後は「インプラント」「ブリッジ」「義歯」のいずれかの方法で欠損を補う治療を行わなくてはならず、身体への負担は勿論のこと、経済的にも負担の大きい治療が必要となるからです。
※欠損治療の詳細はこちら

長期にわたる治療だからこそ、モチベーション高く向き合えるよう、しっかり時間を取ってご説明します

歯周病治療には、「正しいプラークコントロール」(虫歯や歯周病の原因である歯垢や細菌を減らす事)と「継続」が重要です。
そして、歯周病はとても再発リスクの高い病気です。歯周病が少し改善されたからと途中で治療をストップしたり、定期的な歯科衛生士によるメインテナンスを怠ると、数ヶ月で元の状態に戻ってしまいます。
 
そのため当院では、歯科衛生士が的確に口腔内の状態を判断し、患者さんが長期的な治療に対してモチベーション高く取り組めるよう、一先ずのゴールを示すと共に、以下についてしっかり時間をとってご説明しています。
 
・正しいプラークコントロールと継続の重要性
・治療回数、必要な治療内容
・口腔内に適したセルフケア
・歯科衛生士によるメインテナンスの重要性
 
 

処置内容

当院で行なっている処置は以下の通りです。
以下のメニューを、患者さんの口腔内の状態によって組み合わせ、進めていきます。
 
=スケーリング=
歯垢(プラーク)や歯石を除去します。
歯垢は2日程で硬くなり、1週間〜10日で歯石になってしまいます。歯石になってしまったら、歯ブラシでは除去する事が出来ないため、スケーラー、超音波スケーラーと呼ばれる器具で除去します。
 
=SRP(歯茎下の歯石除去)=
歯石は歯の表面だけではなく、歯周ポケットの中にも存在します。
歯周ポケット内の歯石も歯ブラシでは除去する事は出来ません。このままの状態では歯周病はどんどん悪化してしまいますので、歯周ポケットの中の歯石も除去します。
 
=PMTC= ※自費診療(¥14,300〜)治療の詳細はこちら
スケーリングやSRPでは除去する事の出来ないバイオフィルム(細菌の塊)の除去が可能です。
定期的なPMTCで細菌を除去する事で、歯周病は飛躍的に改善します。
細菌が除去される事で、歯周病特有の口臭も改善します。
患者さんの口腔内の状態により、1ヶ月~3ヶ月毎に1回の治療をご提案しています。
※着色汚れも除去出来るため、歯周病治療としてだけでなく、歯の本来の白さを取り戻す効果も期待出来ます。
 
=3DSマウスピース治療=   ※自費診療(片顎¥33,000〜¥55,000)治療の詳細はこちら
慢性的に歯周ポケットが深い方は、通院による歯周病治療でなかなか症状が快方に向かわない場合があります。歯列不正や口呼吸、喫煙、糖尿病を患っている方も、歯周病の根本的な原因の排除が難しい場合が多く、慢性化してしまっている方が少なくありません。そのような方にはマウスピース治療のご提案もしております。

治療が終了したら定期的なメインテナンスを

何度もお伝え致しますが、歯周病は再発リスクの高い病気です。
だからこそ治療が終了したら、定期的なメインテナンスをスタートさせ、口腔内の健康維持に意識を向けていきましょう。
歯の健康のためには「治療をしない、削らない事」が一番です。定期的なメインテナンスで虫歯や歯周病を予防すれば、歯は飛躍的に長持ちします。
メインテナンスは、歯科衛生士が歯科医師同様に拡大鏡を使用して精密に行うため、歯肉のちょっとした変化や小さなカリエス(虫歯)も見逃しません。
 
歯周病の初期症状が認められるも、なんとなく見過ごしている方、セルフケアだけでは限界を感じでいる方、暫く検診を受けていない方などは是非一度ご来院下さい。
 
 
ご予約はWEB03-6420-0341にて、ご質問はこちらからも可能です。
 
ご予約、ご来院、お待ちしております。
 
 
五反田みとめ歯科 院長 三留

一覧に戻る

初めて受診される方

問診票ダウンロードはこちら

問診票をご記入後、持参していただくと受付がスムーズとなります。
お急ぎの場合等、予めご記入していただくことでお待たせするお時間が短縮する事が可能です。是非ご活用ください。