患者さんの歯を守る
精密で精度の高い治療を提供します
完全
予約制
自由診療
中心
五反田駅
徒歩3分
staff
院長・マネージャー紹介
五反田・目黒の歯医者「五反田みとめ歯科」は、五反田駅から徒歩3分の場所にあります。土曜診療も行っているので、通院に便利な歯医者です。当院は、歯の健康を長くお守りできるように、自由診療をメインにご提供しています。
五反田みとめ歯科
院長三留 康司
平成13年 | 奥羽大学歯学部卒業 |
平成13年16年 | 奥羽大学歯学部附属病院 補綴学第一講座所属 |
平成16年22年 | 医療法人社団渉恵会ひきた歯科医院勤務 |
平成22年30年 | 医療法人社団則真会大崎シティデンタルクリニック分院長として勤務 |
平成30年 | 品川区に「五反田みとめ歯科」開設 |
所属学会
受講歴
五反田駅から徒歩3分。大崎広小路駅からも近い場所にある「五反田みとめ歯科」は、患者さんに寄り添った治療を提供する歯医者です。このエリアにお住まいの皆さん、そして通勤・通学などで五反田エリアを利用されている皆さんにとっての信頼できるパートナーとなることを目指し、日々の診療に取り組んでいます。
特に当院が大切にしていることは、患者さんのお話を丁寧にお聞きすることです。まずはお気持ちにしっかりと寄り添い、そのお声に耳を傾けるところから診療をスタートします。そして、こちらからも丁寧に、分かりやすくご説明し、信頼関係を築いた上で治療に臨みます。
また、当院は自由診療を中心とし、マイクロスコープを使用した精密な治療をご提供。患者さんの歯を1本でも多く残せるように、なるべく歯へのダメージが少ない治療にも取り組み、長期的な予防歯科のご提案も積極的に行っています。皆さんの口腔内の健康維持をサポートするパートナーとして、「五反田みとめ歯科」をぜひご利用ください。
保険診療には、使用できる素材や治療の選択肢に制限と時間的な制約があります。そのため、痛みや腫れなどの症状を一時的に改善できても、再び問題が生じてしまい、再治療が必要になるケースが少なくありません。削って詰める・被せる治療を繰り返せば、歯にダメージが蓄積し、最終的には抜歯につながるリスクが高まります。
「患者さんの長期的な健康を考えて、大切な歯を守る最善の治療を提供したい」という思いから、当院では自由診療を中心に診療を行っています。生涯通してご自身の歯でお食事を楽しみたい、健康な歯を出して自然に笑いたいとお考えでしたら、当院にお任せください。
私は、勤務医時代から自由診療をメインに行う歯科医院に務めていました。その中で、保険診療ではできない、精密なセラミック治療や根管治療など、幅広い自由診療の経験を積むことができました。その後、独立し当院を開業、さらに多くの症例を重ねる中で、「昔と今では、明らかに自由診療の質や幅が広がってきている」と実感する日々です。
「長く歯の健康を保つために最善の方法を提案して欲しい」「何とかこの歯を残したい」といった、治療に真剣に向き合う患者さんに対して、私も真摯に寄り添います。患者さん一人ひとりに最適な治療をご提案することを大切にします。
私は、長年にわたり高倍率の拡大鏡と専用の照明を使用しながら治療をしてきました。「十分に視野を確保できている」と思っていましたが、初めてマイクロスコープを使用した時は、その拡大率と視野の明るさに、まるで別世界だと感じて驚きました。
マイクロスコープは、処置の内容やステップに応じて柔軟に倍率を変更できるのもメリットです。拡大鏡は、どんなに高価な物でも倍率は固定であり、異なる倍率を使用するならば、複数の拡大鏡を使い分けるしかありません。また、治療の様子を動画で記録でき、患者さんと治療内容を詳細に共有できる点も大きなメリットと言えます。
一方で、マイクロスコープを使いこなすには、一定の知識・技術が必要です。ピントを合わせて視野を明瞭に確保するのは、想像以上に難しいと感じました。
しかし、マイクロスコープを一度使用すると、拡大鏡で「見えている」と思っていた物が、実際には不十分だったと実感できます。そのため私は、より精密な治療を提供するために、臨床でのマイクロスコープの研鑽を積み、積極的に活用しようと考えるようになりました。
いまでは当たり前のように治療においてマイクロスコープを使用していますが、初めて触れた時はうまく視野を確保できず、苦戦することもありました。そのため、拡大率が低く使用しやすい拡大鏡に戻って治療を続けていました。
しかし、マイクロスコープはその機能性から、治療精度を高めることは明らかです。そのため私は日々試行錯誤を行い、マイクロスコープの知識や技術の研鑽を積んでまいりました。そしてマイクロスコープを使用し始めて2年ほど経過したころ、あるセミナーに参加した際、講師の先生の症例として供覧された動画を見て、何かが頭の中でつながったようで、その翌日から、今まで難しかったことが急にできるようになり、患部や治療内容に関わらず、マイクロスコープの視野で処置できる範囲が一気に広がりました。
現在でも、マイクロスコープを用いた治療の第一人者である、著名な先生方のセミナーに積極的に参加し、研鑽を積むことを欠かしません。根管治療はもちろん、歯周外科やラミネートベニアなど、幅広く参加して知見を得ています。歯科医師専用の動画サイトも「学べることは全て吸収する」といった意気込みで積極的に視聴しています。
現在、マイクロスコープを使用し始めて、約7年(2025年現在)が経過しました。患者さんに、より精度の高い治療をご提供するために、現在も研鑽を積み、技術の向上に努めております。
こんにちは。クリニックマネージャー の三留智子です。
歯科業界には、夫の開業を期に関わることになりました。クリニックでは、今まで長年培ってきた人事、労務、採用の経験を活かし、主にスタッフ側に立ち、より働きやすい環境を目指して業務を行っています。それは、スタッフにとって働きやすい環境を整えることは、お越しいただく患者さんの満足度につながることだと確信しているからです。
クリニックの受付にも週2~3日程度勤務しているので、ご意見やご要望がございましたらお気軽にお声がけください。少しでも快適にお過ごしいただくため、尽力する所存です。
皆さんのご来院、お待ちしております。
まずは、当院のページをご覧いただきありがとうございます。
「歯医者へ行く」というタイミング、理由はさまざまだと思いますが、何かしらお困りのことがあり、不安なお気持ちでご来院されることが多いと思います。
その方々にまずは何をして差し上げられるか、どうしたら不安な気持ちを和らげられるかを、常にスタッフは考え対応しています。不安なお気持ち、お困りごとはどうぞ安心してスタッフへお話ください。そして一緒に治療に取り組んでいきましょう。
さて、歯科の分野はとても多くのジャンルがあります。そのため、研鑽を怠っては歯科医療の水準を高く保ち続けることはできません。患者さんにとって最善な治療、予後の良好な治療をご提供するために、機会を作っては常に最新医療を学び続けています。
また、当院では全ての治療において常にマイクロスコープ、もしくは拡大鏡を使用して治療しています。そのため自由診療はもちろん、根管治療に代表される繊細で緻密な技術を要する治療では、多くの患者さんに結果を評価していただいています。
全ての患者さんに丁寧で誠実な治療を、という理念の下、五反田みとめ歯科スタッフ一同はあらゆる患者さんの口腔内を健康にするお手伝いをさせていただきます。
口腔内に何かしらのお悩みを抱えていらっしゃる方は、ぜひ一度ご連絡ください。ご来院、お待ちしております。
五反田みとめ歯科 スタッフ一同
初めて受診される方へ
自由診療を中心に診療を行う医院です
事前に問診表をご記入いただき、診療の際に持参していただくと受付がスムーズです。お急ぎの場合など、予めご記入して頂くことでお待たせするお時間が短縮できます。ぜひご活用下さい。
完全予約制