患者さんの歯を守る
精密で精度の高い治療を提供します

完全
予約制

自由診療
中心

五反田駅
徒歩3分

blog

医院ブログ

根管治療7つの特徴

拡大治療、ラバーダム使用の根管治療

根管治療7つの特徴

日頃よりご来院頂き、ありがとうございます。

当院は開院より一貫して根管治療は保険診療で行なっており、更に全ての治療において拡大鏡(マイクロスコープやルーぺ)、ラバーダムを使用しております。そのような事から、以前にも増して「拡大鏡、ラバーダムを使用した根管治療」を求めて多くの方からお問い合わせを頂くようになりました。

 

そこで今回は当院の「根管治療、7つの特徴」をご紹介致します。

①  開院より一貫して根管治療は保険診療で行なっています

②  100%拡大視野下(マイクロスコープやルーペ)で治療をしています

 ラバーダム防湿を必ず行い、感染を防ぎながら治療をしています(材料代として根管治療時1回につき¥300頂いています)

④  ニッケルチタンファイルを使用し、迅速かつ確実な機械的清掃を行っています(材料代として根管治療時1回につき¥1,500頂いております)

⑤  次亜塩素酸を主とした薬液を十分に使用し、機械的清掃では届かない部分の消毒殺菌を行っています

⑥  根管治療に特化した専用の7種類のチップを使い分け、根管内の超音波洗浄を行っています

⑦  1回の予約時間を1時間とり、1〜3回で根管治療を完了させます

※表示は全て税抜き価格です

根管治療の処置、2つの方法とその違いについて

ご覧頂くとお分かりになるように、人間の歯の中、いわゆる「神経」と呼ばれる部分は単純ではなく、とても複雑なトンネルのような形態をしています。根管治療では、汚染されたこの複雑なトンネル(根管)内を機械的に削り取って、綺麗でツルツルな壁のトンネルにするような処置が主になりますが、この処置には大きく分けて2つの方法があります。

簡単に言うと「手動で行う」か「モーター(機械)を使用して行う」かです。

当院では「モーターを使用」した根管治療を行っております。それはモーターを使用した方が、手動よりもはるかに大きなメリットがあるからであり、これは根管治療における当院の特徴です。モーターと手動の違いは下記をご覧下さい。

 

モーターを使用して行う場合
  • モーターに取り付けて使用する「ニッケルチタンファイル」は柔軟性に優れ、湾曲した根管にもスムーズに追従しやすく、誤った方向に削れる可能性が極めて低い
  • 迅速に削れて短時間で根管治療を完了することが出来ることが最大のメリットであり、「抜髄」と呼ばれる神経を初めて取る治療は大臼歯でも1回で完了出来る事が多い
手動で行う場合
  • 「手用ファイル」と呼ばれる道具(写真参照)を指でつまみながらクリクリと回したり、縦にかきあげる動きを組み合わせて、コツコツと行う
  • 治療によっては1時間の予約で5回も6回もかかることもある(更にその後、土台を立てる、削る、型を取る、被せるという治療が続きます)
  • 「手用ファイル」は殆どがステンレススチールで出来ており、真っ直ぐに戻る力が強く、複雑に湾曲した根管の形に追従しづらいため、誤った方向に削ってしまう可能性がある

 

再根管治療の場合、その違いは顕著に現れます

更に、「感染根管処置」と呼ばれる根管治療のやり直しの治療の場合、その違いは顕著に現れます。 「感染根管処置」は既に詰められている根管充填材を残らず取り除く必要があり、手用ファイルのみの治療では、5〜6回かかることも稀ではありません。 しかしモーターと更に、超音波チップも組み合わせて治療する事で、ほぼ1回で全ての根管充填材を取り除けることが増えました。

このように、精密な治療が行える事、通院回数を減らして患者さんの様々なご負担を少なくしたいという事から、当院ではニッケルチタンファイルを使用して根管治療を行なっております。

当院の方針をご理解下さい

このニッケルチタンファイルは、使用できる回数に制限があり、見た目が綺麗でも規定の回数を超えたら破棄する必要があります。また、手用ファイルに(ステンレススティール)比べて高価であるという事から、当院では、根管治療時1回毎に実費として¥1,500(税別)を頂いております。質が高く、長期に渡って再発のしにくい治療のために、当院では必須のことですので、何卒ご理解下さいますようお願い致します。

五反田みとめ歯科では根管治療も含め、質の高い、そしてやり直しの少ない治療を目指して日々研鑽を積んでおります。ご希望やご不明点がありましたら、歯科医師、スタッフまで遠慮なくお申し付けください。

根管治療のご予約はWEB03-6420-0341にて、ご質問はこちらからも可能です。

ご予約、ご来院、お待ちしております。

 

五反田みとめ歯科 院長 三留

五反田・目黒の歯医者
「五反田みとめ歯科」

医院情報
〒141-0031
東京都品川区西五反田1-18-9
五反田NTビル1F
TEL:03-6420-0341
診療時間

月・火9:30~14:30/16:00~18:00

水・金10:30~14:30/16:00~19:00

9:30~13:30/15:00~17:00

休診日木曜・日曜・祝日

初めて受診される方へ

自由診療を中心に診療を行う医院です

事前に問診表をご記入いただき、診療の際に持参していただくと受付がスムーズです。お急ぎの場合など、予めご記入して頂くことでお待たせするお時間が短縮できます。ぜひご活用下さい。

問診票(初診患者さん)
〒141-0031
東京都品川区西五反田1-18-9
五反田NTビル1F
診療時間 日祝
9:30-14:30 /
16:00-18:00
10:30-14:30 /
16:00-19:00

△…土曜日の診療は9:30-13:30/15:00-17:00

休診日:木曜・日曜・祝日
※最終受付:診療時間1時間前

※2025年5月1日より、休診日が「木曜・日曜・祝日」へ変更となりました。

五反田・目黒の歯医者「五反田みとめ歯科」

完全予約制

〒141-0031
東京都品川区西五反田1-18-9
五反田NTビル1F
Google map
診療時間 日祝
9:30-14:30 /
16:00-18:00
10:30-14:30 /
16:00-19:00

△…土曜日の診療は9:30-13:30/15:00-17:00

休診日:木曜・日曜・祝日
※最終受付:診療時間1時間前

※2025年5月1日より、休診日が「木曜・日曜・祝日」へ変更となりました。