患者さんの歯を守る
精密で精度の高い治療を提供します
完全
予約制
自由診療
中心
五反田駅
徒歩3分
botulinum
食いしばり・
噛み合わせ治療
(咬筋ボツリヌス治療)
歯ぎしりや食いしばりが強すぎると、自らの噛む力で歯や歯周組織、顎関節にダメージを与えてしまうことがあります。従来の治療では、主にマウスピースを就寝中に装着することで噛む力をコントロールしてきました。しかし、マウスピースは継続が難しく、効果が限定的という課題があります。
五反田・目黒の歯医者「五反田みとめ歯科」では、ボツリヌストキシンを注射する治療をご提供しています。「咬筋(こうきん)」に注入した薬剤が、神経伝達に作用し、噛む力を適度に抑えて歯や顎関節の負担を軽減します。「マウスピースでは改善しない」「顎関節症のリスクを軽減したい」という方は、ぜひご相談ください。
当院では、症状の聞き取りや診査・診断に加え、「筋電計」による検査を行います。筋電計を用いれば、筋肉の電気的な活動量が計測できるため、治療の適応を客観的に判断可能です。
さらに、術前・術後の測定結果を比較し、治療効果を数値として確認します。患者さんの自覚症状だけに頼るのではなく、客観的な計測結果を共有することで、適切な注射のタイミングを判断しやすくなります。
咬筋のみの施術では効果が十分に得られない、効果が限定的というケースでは、より高い治療効果を期待して側頭筋にもボツリヌス注射を行います。側頭筋への施術は副次的に眼精疲労やドライアイの改善効果も期待できます。
患者さん一人ひとりの症状に合わせて施術しますので、不安なことや疑問があれば、お気軽にご相談ください。
メリット |
---|
注射を打つだけなので、患者さんご自身に何かをしてもらう必要がありません。マウスピースのように、使用頻度による効果の変化もありません。 |
デメリット |
---|
効果の持続期間は4~6ヶ月程度なので、定期的な施術が必要です。 食事の際に違和感を感じることもあります。 |
初めて受診される方へ
自由診療を中心に診療を行う医院です
事前に問診表をご記入いただき、診療の際に持参していただくと受付がスムーズです。お急ぎの場合など、予めご記入して頂くことでお待たせするお時間が短縮できます。ぜひご活用下さい。
完全予約制